J-POWER電源開発機関誌「GLOBAL EDGE」に掲載されました。
J-POWER電源開発様機関誌「GLOBAL EDGE」2017年冬号、匠の新世紀 のページに「オーダーメードの太陽光で世界を変える」として、弊社社長 佐藤郁夫のインタビューが掲[…]
J-POWER電源開発様機関誌「GLOBAL EDGE」2017年冬号、匠の新世紀 のページに「オーダーメードの太陽光で世界を変える」として、弊社社長 佐藤郁夫のインタビューが掲[…]
■国際画像機器展2016 要項 期 間 2016年12月7日(水)~ 12月9日(金) AM10:00~PM5:00 場 所 パシフィコ横浜 セリックブース番号 55 国際画像機器展2016 ホームページはこちらから ⇒[…]
■日本色彩学会 平成28年度研究会大会 要項 期 間 2016年11月26日(土)~ 11月27日(日) 場 所 大阪電気通信大学 駅前キャンパス 日本色彩学会H28年度研究会大会 ホームページはこちらから⇒  […]
パーソナルカラー研究会様主催「人工太陽照明灯の見学会」が弊社テクニカルセンターにて開催されました。 当日は、太陽先生こと弊社代表 佐藤郁夫による照明についての講義や、人工太陽照明灯による色の見[…]
みなさんこんにちは。 10月に入りめっきりと寒くなり、寝苦しい夏の夜からぐっすり眠れる秋の夜になりました。 皆さんは夜ぐっすり眠れていますか?先月までのエアコンつけっぱなしの夜から解放され、 快適な夜を過ご[…]
教えて!太陽先生シリーズ 「照らしてみました 第3回 料理」を公開しました。 第3回目は「料理」。 料理を美味しそうに見せる写真を撮るには、太陽の光で写真を撮るのが良い、と言われています。[…]
7月20日に開催した文化財保存・復元技術展 会場内セミナー「光源から見た文化財の保存と復元」は、多くの方にご聴講頂き、大変盛況のうちに終えることができました。 ご希望の方には、無料にて個別セミナーの開催、ま[…]
みなさんこんにちは。 もうすぐ七夕ですね。年に一度おりひめとひこぼしが天の川を渡って 出会う日、というとロマンチックですね。 ではおりひめとひこぼしは、本当に天の川を渡って会うのでしょうか? […]
みなさんこんにちは。 ここ最近はジメジメした湿気の多い日が続いていますが、 先週前半くらいまではとても過ごしやすい日が続きました。 こんな涼やかな日は東京からでも富士山がよく見えます。 もちろ[…]