屋内において太陽光環境を再現することで、車載カメラ、車載センサ、オートライトセンサ、ヘッドアップディスプレイ、その他車載部品やヘッドランプなどのカーエレクトロデバイスの開発スピード及び精度の向上を実現します!
太陽と同じ光を出す人工太陽照明装置だから、放射波長域は業界最長級300nm~2500nmまでと、屋外に近い環境を再現することが出来ます。真夏の太陽光から、春先、初夏頃の太陽光、また、西日、逆光、反射光、窓から差し込む外光などお客様の欲しい太陽光を忠実に再現します。
自動運転、LiDAR、ADASの開発や評価なら、可視光線~赤外線を太陽光に近似させた人工太陽照明装置が最適です。
■こんな分野で使われております■
・ADAS(先進運転支援システム)向けセンサー・カメラの開発・評価
・自動運転システム向けLiDARの開発・評価
・自動運転機能開発時の車内へ差し込む太陽光の再現
・衝突回避支援システム開発時の車内へ差し込む太陽光の再現
・オートライトセンサの評価
・850nmや940nmなどの近赤外域に感度を持つセンサ・カメラなどの研究開発
・近赤外を使用する測定装置の開発・評価
・自動車用光センサの評価
・ヘッドアップディスプレイ(HUD)の評価
・ディスプレイの視認性評価
・距離センサの開発・評価
・赤外線カメラの開発・評価
・3Dイメージングの開発・評価
・センサー開発時の屋外での外乱光の影響の再現
・車載センサの耐久試験
・車載カメラの逆光条件対策(評価)
・車載カメラの視野内輝度ムラ評価
・ディスプレイの視認性評価
その他疑似太陽光の再現に
■各種製品使用例■
■LiDAR向けセンサ・カメラ評価用光源装置
【目的】
850nmや905nmなどの近赤外波長に感度を持つセンサ・カメラの性能評価
【特徴】
・可視光~近赤外波長を自然太陽光に高近似
【推奨機種】
太陽光照射装置 GXH-0505A2
【その他の用途】
・距離センサ、ロボット用センサ、監視カメラ等の評価にも
■近赤外波長車載センサ・カメラ評価用光源装置
【目的】
・ドライバー見守りシステム・赤外線車載カメラの画像評価・視認性評価
・測距センサ、LiDARセンサの動作評価
【特徴】
・近赤外波長域(850nm、940nm)を高近似
・可視光~近赤外域波長を自然太陽光に高近似
・真夏の太陽光と同等の照度(100000Lx)を実現
【推奨機種】
疑似太陽光照射装置 XHS-05075B100KPV2-AM1.5
【その他の用途】
・顔認識システム、ロボット・自動運転家電機器用測距センサ、赤外線カメラ・監視カメラ等の評価
【分光分布】
■車載センサ評価用光源装置
【目的】
車載センサや外装部品に平行な太陽光が入射したときの誤動作・誤不動作の試験
【特徴】
・平行度±3°
・照射方向の検討可能
【推奨機種】
太陽光照射装置 XIM-3B200KPV1
【その他の用途】
光照射と温湿度コントロール下での耐久試験
■オートライトセンサ評価用光源装置
【目的】
オートライトセンサのしきい値のバラつき評価
(照度変化とセンシングレベルの試験)
【特徴】
・実車に合わせて高さ調整可能
・照度可変範囲 50~1800Lx
・夕方の太陽光も再現
・ライトガイド式の機種も対応可
【推奨機種】
試験用太陽光照射装置 XHS-0503A1
【その他の用途】
太陽近赤外域に感度を持つセンサの外乱光対策試験
■ヘッドアップディスプレイ評価用光源装置
【目的】
平行光(平行度±3°)をプロジェクタに照射した時の内部部品の耐熱性・温度上昇試験価
【特徴】
・放射波長域 300nm~2500nm
・平行度±3°
・斜め30° 下向き照射
【推奨機種】
ソーラシミュレータ XIM-3B300KP30V3
【その他の用途】
ディスプレイに太陽光を受けた時の視認性評価
■車載カメラ評価用光源装置
【目的】
リアカメラの視認性評価
【特徴】
・北米の連邦自動車安全基準FMVSS111に準拠
【その他の用途】
・逆光状態による画質評価
・視野内の輝度ムラ(日なたと日かげの混在時)の視認性評価
■車載部品の耐光性試験用光源装置
【目的】
車載部品に真夏の太陽光と同等の放射照度(1000W/m2)を照射した時の耐光性試験
【特徴】
・EPA規格に準拠
・照射方向・照射範囲はカスタム可能
・1200W/m2・1000W/m2・800W/m2・600W/m2・400W/m2の段階可変プラスボリュームによる調光可能
【その他の用途】
恒温恒湿槽一体型の車載部品・ランプの耐久性・耐光性試験
<太陽光と同じエネルギー・照度で屋外評価や屋外再現実験を行う長帯域近似形人工太陽照明灯の使用例>
■人工太陽照明灯SOLAXスーパースポット形
【目的】
・真夏の直射太陽光同等の1SUN(1000W/m2)や10万ルクス(100000Lx)の光も照射可能
⇒ ディスプレイの視認性評価、車載デバイスの耐光試験などに最適
【特徴】
・放射波長域 350~2500nm(XC-500ESS/EFSS)
放射波長域 370~ 780nm(XC-500ASS/AFSS)
・スタンド式でセッティングが簡単
・一般的なAC 100Vコンセントで取付工事等は一切不要
【推奨機種】
人工太陽照明灯SOLAXスーパースポット形
・XC-500ESS/EFSS
・XC-500ASS/AFSS など
・詳しい内容は下記ページをご覧下さい。
「1sun(1000W/m2)や100000Lxを照射できる人工太陽照明灯集光タイプ」特設サイト
■お客様のご要望に合わせた太陽光を1台から完全カスタマイズで製作します■
上記製品の他、屋外環境再現、耐光試験、促進劣化試験、温度上昇試験など、最高性能クラスのソーラシミュレータから簡易太陽光照射装置までお客様のご要望に合わせた太陽光を1台から完全カスタマイズで製作します。
製品の詳しい仕様や見積をご希望の方、また、こんな試験・評価がしたい、などございましたら、まずはお気軽にご相談ください。